空調メンテナンス
ますます高度に、そして複合的に求められていくニーズ。i-CREW 株式会社は、運用・改善、保守メンテナンス、設計・施工を融合させ、細やかにそしてダイナミックに応えていきます。
i-CREW株式会社はフロン点検、
電気工事を通じて社会をサポートします。
フロンガスを利用した業務用冷凍・空調機器をお使いのユーザー様!
ご存知ですか?
【2015年4月より*フロン排出抑制法が施行】
*フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律
フロン排出抑制法とは
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律。
フロン類の製造から廃棄までのライフサイクル全体を見据えた包括的な対策であり、
各段階の当事者に「判断の基準」等の遵守を求めるものです。
i-CREW株式会社からのお知らせとさまざまなプランのご提案
フロン排出抑制法により、新たに管理者(ユーザー)様へ点検や記録の保持・一定量以上の漏洩があった際の報告が義務付けられました。i-CREWではフロン排出抑制法に対応するお手伝いをしています。プロのサービスマンが点検を行うことで、故障やフロン漏洩を未然に防ぐとともに省エネメリットをご提供します。
-
簡易点検サービス
フロン排出抑制法により、新たに管理者(ユーザー)様へ点検や記録の保持・一定量以上の漏洩があった際の報告が義務付けられました。i-CREWではフロン排出抑制法に対応するサポートをしており、プロのサービスマンが点検を行うことで、故障やフロン漏洩を未然に防ぐとともに省エネメリットをご提供します。
-
定期点検サービス
「冷媒フロン類取扱技術者」などの技術者のみ実施できる定期点検を承ります。フロン漏洩を発生させない、徹底した点検で法対応をサポートします。
-
保守サービス
突発的故障などのトラブル発生を事前に防ぐために、お客様の設備運用の代行や緊急対応、修理などメンテナンス全般をプロのサービスマンが確実に実施します。
義務化された管理事項
簡易点検・定期点検
充填量・漏えい量報告
漏えいや故障時の
速やかな修理点検・整備の
記録作成と保存
フロン排出抑制法の義務に違反すると、厳しい罰則が科されます!
フロンをみだりに放出した場合 | 1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 |
---|---|
点検義務や漏えい時の対応、記録の保管に違反した場合 | 50万円以下の罰金 |
都道府県の立入検査の収去の拒否、妨げ、忌避した場合 | 20万円以下の罰金 |
フロン漏えいが多い事業者がフロン類算定漏えい量を未報告、又は虚偽の報告をした場合 | 10万円以下の過料 |
フロン類回収時の行程管理票の交付を怠った場合 | 50万円以下の罰金 |
対象者は?
フロン類が充填された業務用冷凍・空調機器の管理者(所有者・ユーザー様)
対象機器
冷媒としてフロン類が使用されている業務用の冷凍・空調機器(第一種特定製品)
【レストラン・飲食店の場合】
- ・製氷機
- ・自動販売機
- ・活魚水槽
- ・アイスクリーマー
- ・ビールサーバーなど
![]() |
![]() |
![]() |
【工場・倉庫の場合】
- ・ターボ冷凍機
- ・スクリュー冷凍機
- ・スポットクーラー
- ・業務用除湿機
- ・ビニールハウスなど
![]() |
![]() |
![]() |
点検や記録の保存は、専門知識をもったエキスパートに任せるのが安心です!
点検・整備の流れ
- 点検計画
- 点検
- 修理
- 点検・修理の記録
- 履歴の管理
点検内容
簡易点検
(3ヵ月に1回)
すべての第一種特定製品は、簡易点検が必要です。簡易点検は基本的に目視検査です。なお、点検は安全で容易に点検や目視ができる範囲です。

定期点検
(3年に1回)
定期検査では、7.5kW以上の機器は「冷媒フロン類取扱技術者」の資格保持者が実施します。

簡易点検 | 定期点検 | |
外観点検 | ● | ● |
点検報告書 | ● | ● |
機器の破損の場合のフロン類の回収 | - | ● |
漏えい個所の修理 | - | ● |
機器整備に関する記録簿の作成と保存 | - | ● |
算定漏洩量の報告 | - | ● |

点検を「年間契約」するとさらに 効率的!
手間が大幅に削減
契約時に点検月や請求回数などの条件を一括設定できます。見積もりなどのやりとりが少なくなり、工数が掛かる部分は弊社が管理するため、手間が大幅に省けます。
緊急時の対応が無償
年間契約されている場合は、緊急異常発生時に無償で対応します(一時点検)。的確な診断で修理提案し、応急処置等も可能です。
毎点検時にフィルター清掃
室内機の汚れは空気環境を悪くするだけでなく、エンジン部分に多大な影響を及ぼします。
フロン点検の度にフィルターを掃除することで、より良い室内環境を作りながら空調機故障発生率を軽減できます。
フロン排出抑制法の点検・報告の対象となる空調機器かどうか分からない方へ
*画像を左右方向にスワイプしてください
簡単調査 | 無料 | 図面や機器等の情報があれば、法律に基づく点検のお見積りを作成できます。 |
---|---|---|
現地調査 | 基本無料 (ご相談ください) |
詳細内容が分からない方は、現地にてお調べいたします。 (遠隔地の場合はお問い合わせください。) |
関連資料
重要フロンの漏洩点検が義務化されました!!冷媒フロン類取扱技術者による点検について | PDFをダウンロード![]() |
---|---|
機器の点検実施と報告についてとフロン類の漏えい量の算定・報告について | PDFをダウンロード![]() |
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法) ※環境省フロン排出抑制法ポータルサイトの資料(PDF)が開きます。 |
PDFをダウンロード![]() |
全メーカー対応可能どんなタイプの業務エアコンでも対応可能!
弊社ではメーカーを問わず、メンテナンス、修理、施工を承っております。故障した機器のメーカーが混在している場合や、メーカーが不明な場合でも、ノンストップな対応が可能です。専門スタッフがご対応いたします。

様々なオフィスや商業施設に納入されている空調設備において
空調機器の保守メンテナンス業務を行っています。
保守メンテナンス業務は定期的な空調機器の各種測定、動作確認により、機器の総合設備診断を行います。
保守メンテナンスの総合設備診断により、空調設備機器に不具合等が発見された場合、機器を復元するための最適な処置をご提案します。
定期的な点検、診断により「快適性・経済性・省エネルギー」に貢献し、大きなトラブルを未然に予防し、万一の故障時にはメーカーならではの迅速な対応で、快適な環境をお約束します。その他にもフイルターメンテナンスや、機器の分解洗浄作業等も行っています。
ビル用マルチエアコンなど複雑なシステムにおいても
メンテメーカーサービスならではの確かな技術により、的確なメンテナンスを行います。
第一種特定製品の管理者は『簡易点検』を実施する必要があります。
保守メンテナンスの総合設備診断により、空調設備機器に不具合等が発見された場合、機器を復元するための最適な処置をご提案します。
「一定規模以上の機器」については有資格者による『定期点検』を実施する必要があります。また、フロン排出抑制法により義務付けられた第一種特定製品の点検実務にも対応させていただきます。有資格者による定期点検及び修理履歴の管理まで等、様々なメニューをご用意しております。